新入荷情報5月-❸ | マルスゾウカブト飼育情報!
2021/06/09
今日の朝は寒く感じましたね! しかし、今日も良い天気です! そして、蚊ができましたね! 屋外作業時蚊よけベープを焚いてからの作業に!!
①新入荷情報5月-❸
⑴パプアキンイロクワガタ
産地:ワナメ 累代:CBF1 羽化日:2020年3月頃
38.5mm ブルー
フリー ブルー ペア 3780円
37mm ブルー
フリー パープル ペア 3500円
38.5mm ブラック
フリー パープル ペア 3500円
31mm パープル
フリー パープル ペア 3300円
40.5mm グリーン
フリー 青グリーン ペア 2900円
40mm グリーン
フリー グリーン ペア 2550円


パプアキンイロクワガタ単品 累代などは上記と同じです。
の色:レッド・グリーン・その他1000円~
ブラック 1500円~
パープル 1200円~ など、
ペア購入時! 単品 追加の価格は半額!! お気に入りの
に色々な
をかけて、次世代に何色が出るか楽しみにしてみては如何でしょうか?


◆お勧め産卵セットの方法
容器:コバシャ小 or 中
マット:産卵一番(フジコン製)
幼虫飼育:菌糸で微粒子をお勧め(当店では大夢C or B )
産卵材:やわらかめのブナ材、バクテリア材を1本は入れることをお勧めします。 材はなくても生むようですが? 私個人は必ず入れています。
割出日:2カ月後ぐらいをお勧め 幼虫が小さいため。
※産む時は50匹ぐらい取れます。この機会にチャレンジ委kがでしょうか?
②マルスゾウカブト飼育情報
2018年1月:初令・掘出し
2020年1月21日 124g
2020年2月20日 前蛹
2020年3月6日 蛹
2020年5月6日 羽化
幼虫期間:約2年半ぐらいでしょうか?
飼育マットは菌糸カスマット、2018年19年の夏期間は屋外で飼育しました。
参考にしてください。

マルスゾウカブトの体長は未だ測っていません! 何ミリぐらい有るでしょうか? 少し楽しみにしたいと思います。
活動を始めるまでに1カ月ぐらいかかるでしょうか? 早くて6月中旬頃? ブリードに使えるには7月中旬頃でしょうか?
ご来店お待ちしております。
