マルバネクワガタブリードチャレンジ! 質問されても答えれません! が、 途中経過は大いに語りましょう!!
2015/09/09
昆虫のことで色々お話をしたい方、ネットの平面では語れないことを話したい方、ご来店ください!1
マルバネクワガタの本格的飼育の開始です!!
ヤエヤママルバネクワガタ A血統・B血統の2種類です。
幼虫情報:割り出し2015年3月15日 石垣島屋良部岳 WF2 親サイズ♂61mm ♀52mm
初令・2令を1400ccボトルへ!
私も昔チャレンジしましたが羽化までいきませんでした。今年は真剣にいこうと思います。 昆虫ショップの意地として! しかし、ノウハウのポイントを有していません。
赤枯れマット(褐色腐朽菌でくちくされたマット)が絶対に必要とのこと!
【 私の知っている情報!! 6個 】
①通常のクワガタと違い、マットは軽く抑える程度!固詰めにしない!
②それは容器の中を回遊しているようです。なので、マットは全交換すのではなく減った時追加で補充していく。糞の中の菌?で成長できる環境を整えているのではないでしょうか?
③♂は1400ccではなく最低でも2000ccの容器が必要
④幼虫期間は約2年
⑤成虫の寿命が短いので、まゆの段階で取りだし、成虫の管理を行う!
⑥累代には古いマットが有効!!
などです!!
現在9匹しかいませんが!
ブリードチャレンジご希望のお客様 [1400cc容器入りで 2550円]で販売します。
飼育談義に花を咲かせませんか? ブリード難易度★5です(★1難易度昜 ★5難易度難)
マットは2.5L入りでなんと1600円デス!高い!!しかし、一度はチャレンジしてみてください。
ご来店お待ちしています。
詳細はこのブログで確認してください。http://n-log.jp/05642004toshi/


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 新入荷情報4月-②(WD品)|リオックの取り扱い開始!|ハナカマキリ飼育情報!など、 - 2025年4月4日
- 新入荷情報4月-①|DH・ヘラクレスカブトズバリ価格情報など、 - 2025年4月3日
- 新入荷情報3月-⑦|在庫状況!(外産クワガタ②)|タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報! - 2025年3月28日