最近多い! 国産カブト虫産卵に必要なもの!? と オオクワガタ産卵木 割出!!
よく雨が降りますね!! 外での作業ができず! 大変困ってます!! 明日は曇りの模様! 一気に進めたいと思います。 梅雨明けはまだ先の様ですね!!
国産カブト虫 産卵セット
①容器(コバシャ中 以上をお勧め)
②カブト虫用マット (良く発酵したマット 色はこげ茶色)5L以上
③転倒防止用 材・木の皮 など
④コバエ対策用 カワラブロック
カブト虫のお勧めは下記の4点!
コバシャ中 970円 カブトマット5L 500円 転倒防止材 260円 カワラブロック 100円 合計1830円
このカブトマットはほぼ再発酵しませんので、一度軽くふるいにかけ、容器へ! 軽く押さえて、転倒防止材を上に置き、最後にカワラブロックで完成! 勿論、ここにカブト虫・
を各1匹入れることをお勧め! また、
は2匹でもOKかと思いますが、卵が2倍になることはないよです!
2匹はケンカの原因になりますのでお勧めしません。
コバシャ中でセットの場合は、マットへの加水もなしで行けます。
意外と簡単! 初めての方にもお勧め!! 一度お試しください。
これで、今年の夏から秋へ向かって! カブト虫の幼虫を育てる楽しみができます!!
オオクワガタ割出
52mm
78mm 5月12日セット分 材をブリードセットから別の容器に入れ保管していました。 なので、卵は見当たりません!!
材の外に木くずが出て居るので、幼虫はいる模様! また、材にはカビが生えていないのも幼虫がいるサインです。
幼虫は初令後期、間もなく2令になるかなぐらいまで成長していました。
AG1100cc菌糸瓶に入れ飼育! 親超え! 頑張って大きくなってね!!
次の菌糸瓶交換は2カ月半から3カ月で交換予定! その時に30gオーバーしている夢見ます。
ご来店お待ちしています。
