新入荷情報3月-⑤|マルガリーターヒナカブト飼育情報!
今日から3日間ぐらい春の大予報予報? ですが、店舗棚は意外と色々な種が並んでいます!
①新入荷情報3月-⑤
1⃣アトラスカブト 産地:スマトラ島 累代:WD
♂84mm ♀フリー ペア 5500円
♂81mm ♀フリ- ペア 5000円
※今期初販売いかな? 今後安定して入荷してくれば良いですね!
興味のある方如何でしょうか?


2⃣ゴロファポルテリカブト 産地:ベネズエラ 累代:CBF1 羽化日:2024年1月頃 後食済
♂96mm 8400円
♂82.4mm 6500円
※♀をお持ちの方如何でしょうか?
幼虫飼育マットはFマット使用!!


②マルガリーターヒナカブト飼育情報!
産地:ブラジル・パラ州 累代:CBF1
割出日:2023年6月20日 3令
(幼虫は3令になる前後での割出で★になる確率が減るとのこと? で、割出を遅らせました。と言うことは初令での割出は向いていないということでしょうか?)
マット:Uマット
◆幼虫飼育経過情報
♂49mm
2023年8月20日:18.3g
♀39.5mm
2023年8月20日:20.2g
容器:1400ccクリアボトル
2024年3月:1部の成虫が自力脱出
羽化:2024年2月頃?
3月中旬で♂自力脱出!!
幼虫期間:約10カ月~12カ月でしょうか?
飼育温度:夏季は25℃前後 冬期は22℃前後で管理
※参考にしてください。


生体価格:7800円
♂48mm ♀38.5mm ペア
ブリード興味ある方如何でしょうか?
※マルガリーターヒナカブトなどは1匹づつ飼育することが良いとのことでしたが、コバシャ中で9匹多頭飼育を試みました。
結果:9月中8匹無事羽化、多頭飼育もOKの様です!
参考にしてください。

コバシャ蓋を外したところ!

ひっくり返し、マユを取り出したところです!
多頭飼育はNGな流れでしたが、多頭飼育もOKですね! やはり、1頭づつ飼育の方が生体の体長は大きくなりますが? ⇒ この件は常識でしょうか? しかし、誤差は1~2mm前後? 今年の羽化個体は♂が多く♀が少なかったですね!
ブリードにはミズゴケが必要です。
ブリードチャレンジ如何でしょうか?

下記写真は1400ccクリアボトルの状態です。


今月まで、店休日:月・火曜日 営業時間:10時~17時です。
今日は雨模様予報ですが、
ご来店お待ちしています!!


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 新入荷情報4月-②(WD品)|リオックの取り扱い開始!|ハナカマキリ飼育情報!など、 - 2025年4月4日
- 新入荷情報4月-①|DH・ヘラクレスカブトズバリ価格情報など、 - 2025年4月3日
- 新入荷情報3月-⑦|在庫状況!(外産クワガタ②)|タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報! - 2025年3月28日