新入荷情報3月-②|ベルシコロールツヤクワガタ飼育情報!など、
今日は風は冷たく感じましたが、流石に3月ですので春めいた陽気でしたね!
①新入荷情報3月-②
1⃣タランドゥスツヤクワガタ 産地:コンゴ 累代:CBF1~ 羽化日:2023年9月~ 親♂85mm~ ♀48mm~
♂79mm 7900円(羽化日:2023年11月10日)
♂77mm 6900円(〃:2024年1月4日)
♂76.8mm 6800円(〃:2023年5月17日)
♂73mm 5000円(〃:2024年1月5日)
♀50mm 4000円(〃:2024年1月)
♀46mm 3200円(〃:2023年9月30日)
※在庫は3ペアも有り! 人工レイシ材も有ります!!


2⃣ギラファノコギリクワガタ 産地:フローレンス島 累代:WD
♂104mm 5500円
※1匹♀に使用! WD品ですので、血の入れ替え等にお勧めします。

②ベルシコロールツヤクワガタ飼育情報!
産地:インド・ニルギリ高原 累代:CBF2 割出日:2023年12月17日(初令~2令)
マット:Uマット
容器:コバシャ中 28匹 多頭飼育
2024年3月3日:クリア800ccボトル
マット:Uマット:EXマット を 2:1 の割合いで!!
旧マットもブレンドして入れています!

コバシャ中をひっくり返した状態!

8割程新しいマットを入れて柔らかく固めた状態!
Uマット4袋(5㍑)・EXマット1袋(10㍑)、計30㍑に1500ccの水を加水して作成。

幼虫を480ccプリンカップに1頭づつ入れる。(計測しやすいように)

1頭づつ体重を計測 ⇒ 管理シートに日付と体重記入。

計測した幼虫を容器に投入。

幼虫投入後マットを満タンに追加してキャップしてシートを貼り保管。
約3カ月後容器から取り出し♂は1400cc♀は800ccへ入れ替えて飼育予定です。
ツヤクワガタですが、以外と幼虫期間が短い? ⇒ 保管温度が高いから? ⇒ 次回で最後になる生体も出てくるでしょうか?
※参考にしてください。
今年も少しずつですがブリード開始!
今月まで営業時間:10時-17時 店休日:月・火曜日
ご来店お待ちしています!!


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 新入荷情報4月-②(WD品)|リオックの取り扱い開始!|ハナカマキリ飼育情報!など、 - 2025年4月4日
- 新入荷情報4月-①|DH・ヘラクレスカブトズバリ価格情報など、 - 2025年4月3日
- 新入荷情報3月-⑦|在庫状況!(外産クワガタ②)|タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報! - 2025年3月28日