新入荷情報1月-④|マンディブラリスフタマタクワガタ幼虫飼育情報!など、
昨日までの雪も溶け、少し寒かったですが青空でしたね! 今回の雪は店舗近くの山には積もって居なかったですね! 車にはそこそこ積もっていたんですが!?
①新入荷情報1月-④
1⃣ビルマニクスゴホンツノカブト 産地:タイ・ターク 累代:WF1 羽化日:2023年10月
♂62.1mm ♀47.5mm ペア 7800円
※当店初入荷!? なので、ブリード方法など詳しくは判りません。が、飼育経験ある方から情報は入手し情報は開示していきます。
今回の♂は大きい方ではないでしょうか? また、休眠期間も6カ月ぐらい? なので、コバシャミニに入れミズゴケを入れています。
興味のある方如何でしょうか?



2⃣レニノコギリクワガタ 産地:中国・海南島 累代:CBF3 羽化日:2023年10月上旬から 色:ブラックタイプ 状態:未後食
♂47.3mm ♀27mm ペア 3800円
♂45.9mm ♀27.3mm ペア 3600円
※前回販売したタイプと異なりブラックタイプになります。 海南島にはこの2種類が存在するようです。

3⃣コンフキウスノコギリクワガタ 産地:ベトナム・イェンバイ 累代:CBF1 羽化日:2023年12月上旬~ 状態:未後食
♂68mm ♀43.5mm ペア 5500円
♂55.5mm ♀33.8mm ペア 2800円
※♂55.5mm羽化不全B品 ⇒ 交尾には問題ないかと思います!

4⃣ブルマイスターツヤクワガタ・ベルシコロールツヤクワガタ幼虫(初令・2令 ♂♀判別無し)
初売り時プリンカップにて販売していた分を800ccクリアボトルに入れての再販売です!!
価格:ブルマイスターツヤクワガタ幼虫 1500円 3匹3800円
ベルシコロールツヤクワガタ幼虫 1200円 3匹3000円
※3カ月後までに♂なら2000cc以上、♀は1400cc以上の容器に入れて飼育することをお勧めします。

◆ブルマイスターツヤクワガタ・ベルシコロールツヤクワガタ容器入れ替え方法!
1⃣プリンカップから全頭取り出し、幼虫をそのプリンカップに入れ一時保管。
2⃣古いマットと事前にフルイにかけていたUマットと混ぜ合わせて800ccクリアボトルに軽く詰める
3⃣幼虫を投入でOKです!!
※3令になればEXマットなどを添加剤代わりに入れると少し大きく育つかな? 昨年はあまり効果が感じれ無かったので、今年はEXマットの割合いを50%ぐらい混ぜて飼育予定です!! 参考にしてください。
残りの幼虫は3令初期はで多頭飼育しています。 ⇒ 3カ月後を目安に ⇒ 遅れると多頭飼いの幼虫は大きく育ちません。 しかし、3令初期まで多頭飼いの方が★になる確率が低くなると思います。



②マンディブラリスフタマタクワガタ幼虫飼育情報!
産地:スマトラ・ベンクール 累代:WD♀持ち腹
割出日:2023年8月31日
菌糸瓶:AG1100PP
入替日:2024年1月21日 万能マット1400ccへ
※上部20%は古い菌糸を使用
さて、何ミリ程度で羽化してきますでしょうか? 楽しみにしたいと思います。


週末までは寒い日が続きそうですが!
ご来店お待ちしています!!


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 新入荷情報4月-②(WD品)|リオックの取り扱い開始!|ハナカマキリ飼育情報!など、 - 2025年4月4日
- 新入荷情報4月-①|DH・ヘラクレスカブトズバリ価格情報など、 - 2025年4月3日
- 新入荷情報3月-⑦|在庫状況!(外産クワガタ②)|タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報! - 2025年3月28日