新入荷情報8月-⑥ | ハナカマキリ・マルスゾウカブト飼育情報、その他!
昨日とは違い、今日は朝から良い天気ですね!
①新入荷情報8月-⑥
⑴レギウスツヤクワガタ 産地」カメルーン 累代:CBF1 羽化日:2022年7月中旬
♂58mm ♀44mm ペア 6180円
♂55mm ♀41.6mm ペア 5880円(♂・♀別血統)
※ミニサイズですが、ブリードは可能です!
⑵タランドゥスツヤクワガタ 産地:コンゴ 累代:CBF1 羽化日:2022年6月~
♂67mm ♀49mm ペア 8240円(未後食)
♂53mm ♀39.7mm ペア 6000円(♂・♀別血統 後食済)

⑶ムシモンオオクワガタ 産地:サルディーニャ島 累代:CBF2 羽化日:2022年7月
♂27.8mm ♀24.5mm ペア 3800円
♂26.3mm ♀24.5mm ペア 3500円
♂24.9mm ♀23.8mm ペア 3300円
※ヨーロッパの小型オオクワガタです! ブリードチャレンジ如何でしょうか?

⑷スジブトヒラタクワガタ 産地:奄美大島 累代:CBF2 羽化日:2022年4月~6月
♂59mm ♀42.8mm ペア 4200円
⑸国産オオクワガタ 産地:佐賀中原 累代:CBF3 羽化日:2022年6~7月
♂57.6mm ♀43.5mm 42.1mm トリオ 3950円
♂43.6mm ♀37.1mm 35mm トリオ 3600円
※可愛い大きさです!
写真は♂43.6mmです!

②ハナカマキリ飼育情報
今年初めて♀を成虫(羽化)まで行けました! 脱皮は7回ぐらいの様です。
しかし、♂が★に、そこで、♂2匹購入!
♀は成虫1~2週間成熟が良いとかでそのまましていましたが、余りエサ(レッドローチ)を食べなく、このまま★になるのは残念と思い♂1匹を同じ容器に入れてみました。


♂は♀を直ぐ認識? ♀に近づくのですが、♀に狙われそうになり近づけない?

そこで、もう一匹の♂を投入して見ました。
すると、♂2匹の駆け引き?のようなものも見受けられ、
何と? 1匹の♂が♀の上に!乗っているではないですか?
その光景を少し離れて見ているもう1匹の♂がいるような状態に!


交尾も確認したのですが! ♀の食欲があまり感じれない? エサを近づけても反応なし? このまま★に、頭をよぎり心配に!
♂1匹が食べられた後が! ⇒ しかし、♂もエサを食べて居るのか不明 ⇒ 最後は♀の餌になる用意があるのでしょうか?
※捕食された♂は最初に交尾した♂か、遠目から見ていた♂カは不明です!

現在、♀の成虫、交尾まで確認! 次の目標は産卵でしょうか?
♀のお腹が大きく膨れてくれるためには、それなりの食欲、絶大量のエサがいること!考え、ネットに入れることとしました。
レッドローチのエサも入れ、多数の生体を! ⇒ 隠れていても霧吹きすると良く動きエサとなっているように感じるのですが? ♀が食べようとしないのが現在の心配ですかね?
色々考え過ぎなのでしょうが? カブト・クワガタの方が簡単かな?
③マルスゾウカブト飼育情報
産地:ペルー・イキトス 累代:CBF2
2020年3月9日:割出日 初令
2022年1月25日:118g♂
2022年5月27日:前蛹
2022年8月上旬:羽化
サイズ:111mm
※夏季(5月~10月)は日差しのあたらない屋外で飼育、冬季(11月~4月)は22℃以上の環境で、菌糸カス入りマットで飼育。
2回の夏を過ごせば、羽化まで2年半でしょうか? 参考にしてください。
兄弟の♀は6月に羽化しています。♂より3カ月位早く羽化でしょうか?

④その他!
⑴Shonkuwa 能勢SR血統 国産オオクワガタは完売いたしました。
今年はペアの入荷はありません。
単品♂85mm程度の入荷は有るかと思います。
⑵国産ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、カブト半額継続中です!
⑶WD品も近々入荷予定です!
もうすぐ夏休み最後の土日となりますが、
ご来店お待ちしております。


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日