人工蛹室を作ってみました! | 菌糸瓶詰め頑張りました!
2020/03/11
今日は朝から雨! お昼が一番強い雨でした!! なので、菌糸瓶詰めを! 暑くてシャツ一枚でAGブロック14ブロック一気に作りました!!
①人工蛹室を作ってみました!
幼虫情報:パラワンヒラタクワガタ
割出日:7月30日 AG菌糸瓶投入
11月27日 カワラブロック投入
掘出日:12月16日 蛹と前蛹
100円ショップでオアシス購入 ⇒ 大きさを半分に ⇒ 蛹室作成
コバシャミニぴったりサイズで!!
人工蛹室にした理由:AG1100ccだと中心で100mm、中心に蛹室を作ってくれれば問題ないのですが? ほぼ100%で容器の端に作ってしまい、羽化時大アゴが? どちらかに偏って固まる為、大アゴが左右対称でない生体になってしまいます。 そこで、蛹 or 前蛹 で取りだし羽化不全防止の為! 人口蛹室へ! 移動してもらいます。(外国産の大型ヒラタクワガタ)
1400cc以上であれば問題ないのですが! AG1100cc1本で羽化までの節約の為? パラワンヒラタクワガタで羽化は90mm程度?でしょうか? 1本で羽化ならコスパは良いほうでしょうか?(AG1100cc 550円 カワラブロック 100円 オアシス半分で 50円 合計700円)
※少しでも大きく育てたい場合は3カ月経過するまえに、1400cc以上の菌糸瓶に移すことをお勧めします。
どうしても下記写真の様な所で作ってしまうんですよね!!
人工蛹室に移したらこんな感じです!!
ちょっと大きすぎたかな?
頑張って羽化までお願いしますよ!! 勿論完品で!?
蛹と前蛹の体重は! 23.2g と 25.1g
できれば、幼虫が作った蛹室で羽化がベストですが、菌糸の状態が良くない? マットの上で蛹化? 蛹室にキノコが生えた? などの時は使えるかと? 思います! 参考にしてください!!
②菌糸瓶詰めしました!!
今日はAGブロック14個!
1400cc 32個 2000cc 11本 800cc 8本
容器下部70%マット・上部AG菌糸使用
1400cc 3本 2000cc 6本 800cc 2本
を作成しました。
予定通り、25日(水)~販売可能です!!
(注:菌糸が回っていない状態でOKなら、明日からでも販売可能です。 22℃以上の部屋で菌糸を回してからの使用をお勧めします)
※当店の菌糸作成での拘りは!?
菌糸ブロック内部の水分を出してから詰めています。その方が菌糸の持ちが良い様に感じています。(菌糸がドロドロになりにくい?) 夏季は出し過ぎると詰めた時菌糸が回らないので注意です! 1週間ぐらいが目安でしょうか?
11日に納品分を22℃の飼育部屋で約1週間菌を回し、水分を出し、キッチンペパーなどでできるだけ水分を拭き取って詰めます!!
菌糸ブロックにもかなりの水分が付いていることが判るかと思います! また、冬季はキノコも生えてきますので注意ですが、小さいものは指でこすればポロポロと取れます! できる限り菌糸に混ざらないようにする事も大切ですね!
当店ではフルイの上で潰しながら崩しております。 軍手とエンボス手袋を使用してです!!
参考にしてください!!
ご来店お待ちしております。
最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 国産カブト3令幼虫・VN材2本販売情報!|夢虫野郎情報など、 - 2024年11月18日
- 新入荷情報11月-②(WD品) - 2024年11月7日
- カブト虫在庫状況!|その他! - 2024年11月3日