I-World様 国産オオクワガタ最新情報!! | グランドシロカブト卵のちょっと情報!
2017/11/11
今日は日差し強いですが、気持ちの良い天気ですね!
①I-World様 国産オオクワガタ 最新情報!!
今年羽化してきました国産オオクワガタ 86.3mm i-Special 血統 登場!!
来年はこの血統の幼虫も多数出てくるかと思います! お楽しみに!!
店内に86.3mm♂を展示しています!! 購入意志ある方へは? お見せします!? デカイですよ!
詳しくはI-World様ブログで!:http://n-log.jp/tb.cgi/279300 :http://n-log.jp/tb.cgi/279828
i-Special血統兄弟 ♂85mm前後 ♀55mm~57mm前後のペアが! 福袋で販売する予定! 興味のある方お尋ねください! 詳しくは後日報告させていただきます。 こちらもお楽しみに!!
国産オオクワガタに興味のある方! への情報です!!
I-World様のところで羽化したオオクワガタの♀! 残念ながら羽化不全でしたが、ナント63.2mmもあります。
もしこのまま来年のブリード時期まで生きていて!? 交尾して、産卵したらと考えると ❝ わくわく・ドキドキ ❞ しますね!
これ! 本当に国産オオクワガタ? と思いますが? グランディスでも60mmUPなんかはいないかと?
大いに期待したいと思います!!
②グランドシロカブト卵! ちょっと情報!!
9月9日に幼虫を取り出したところ! 卵が多数見えましたので! そのまま温室で保管していたところ! 何と? 幼虫1匹 間もなく孵化しそうな卵が1個 と、卵が多数!! 兄弟は3令になっている幼虫もいるのですが、この差(ズレ)は!? と、考えると時間が無駄に立ちそうです! が、残りの卵は孵化していただけないといけませんので、対策として①マットの水分量を多く ②27℃の温室で管理 でいきます!
グランドシロカブトの卵の孵化には、2~3カ月かかるようですが、水分量を甘く見ると、孵化までが長くなるようですね!
今回の卵は軽く3カ月は経過しているかと思いますが・・・・! 白くツヤが有りますので、無性卵ではないようです! 年内には孵化して頂戴ね!
パプアキンイロクワガタが、後食をはじめました!
ブリードに興味のある方いかがでしょうか?
アルファック産 WF1
http://www.kabumori.server-shared.com/blog/2017/09/25/post-3253/
生体の数は減って来ていますが? スマトラヒタラ生体は増えてきています!
そして、まだまだ変則営業が続きますが、ご来店お待ちしております。


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日