ダビデスカブト幼虫販売! と 最近多い問い合わせ!?
暑くなってきましたね! 屋外での作業はできません!! 30分頑張ると汗だく! そこで、夜に店内でこそこそやっています!! 効率悪すぎ! でも、暑さにはかないません!!
ダビデスカブト幼虫販売!
前回のブログで♂・♀判別入門種?で書きましたので! 今回♂♀判別で販売にチャレンジ!
絶対100%で無いので幼虫価格は800円/一頭で統一! 現在のところ16頭用意しています!!
前回のブログ:http://www.kabumori.server-shared.com/blog/2017/07/09/post-3157/
容器蓋に緑のシールが貼ってあるのが♂で、シール無しが♀です!!
しかし、♂が多かったような? ランダムに選んだのですが!? 偏っているのかな?
幼虫飼育は国産と同じレベルですが、注意することは ①一頭づつ飼育すること ②カブト一番のような良く発酵したマットを使う ③コバエがわかない対策を行う の3つでしょうか?
幼虫期間は8~10カ月ぐらいでしょうか? 来年4月頃には羽化しているかと思います!!
♂・♀の羽化ずれも少ないので、ブリードは容易な種です!!
ちょっとここだけの話ですが? ダビデスカブトはヤフオクでペア5000円前後で落札されています! と言うことは? 幼虫一匹800円は安いか? なと思います!! そこで! 飼育チャレンジ如何でしょうか?
最近良くある問い合わせ!
メールや電話で問い合わせが多いのが! 『 ノコギリクワガタ、オオクワガタやカブト虫の買取をしていますでしょうか? 』 です!!
原則買取はしていません!!(申し訳ございません!)
但し、当店を良くご利用していただいているお客様から買い取ることをしているのも事実です! 良い言い方?で言わせていただくと、屋外で取れたノコギリクワガタとギラファノコギリクワガタなどと交換する。 また、ゼリーと交換すると言う様な感じです! こちらはあくまでも例外中の例外ですが!!
いらなくなった? 買いきれなくなった? 取れすぎた? 時は当店虫小屋に放虫はOKです!!
自然界より餌には困らないかと思いますが、ちょっと暑いので弱るのが早いかな!? しかし、鳥獣に食べられる心配はありません!
カブト虫も多数! オオクワガタ、タランドゥスツヤなども見つけれます!
にぎやかになってきています。
夜にゼリーをあげると、朝にはほぼ無くなっています!!(ゼリーが少ないか?)
小屋の中を見るのも楽しいですよ!
本日も15時~19時営業です! ご迷惑お掛け致しております!
が、ご来店お待ちしております。
品切れ情報! 現在1100ccAG菌糸瓶 産卵一番 埋め込みマットが品切れ、 コバシャ中が残りわずか!
こちらも御迷惑お掛け致しております。
新入荷情報! 国産ノコギリクワガタ ミヤマクワガタ コクワガタ は今週木曜日20日入荷予定!


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日