カブト虫の森! タランドゥスツヤ産卵セット! 菌糸タッパー編!
2017/02/11
今日は寒いですね! 明日は平地でも雪が積もるとのこと! 長崎市は高台が多いので積雪には十分注意してくださいね!!
タランドゥスツヤ産卵セット!
最近はタランドゥスツヤの産卵に大夢Kブナ菌床をタッパーに詰めた方法で、産卵させています!
この方法は、レギウス、オウゴンオニにも有効とお客様からご意見頂いています!
ということは、その他クワガタにも有効かもしれませんね!! 今年は、色々チャレンジしたいと思います!!
例えば、リュウキュウッコクワ系、ホソアカクワガタ系、ヒラタクワガタなど! カワラ産卵しやすい系?
その方法は!
①♀が入れるぐらいの穴を開け、♀を突っ込みそのまま潜ってくれれば、産卵モードに!? で、後は卵や幼虫が取れるまで約1カ月待てばOK!
②潜らず♀が出てくれば、ゼリーをあげて、たくさん食べていただき、再度、頭を突っ込んで潜ってもらう!
③自然に潜るまで待つ! ♀は産卵モードに入れば勝手に潜っていきます!
④菌糸タッパーはコバシャ中に入れて25℃の温室で管理!(最低温度は25℃ぐらいは必要かと!思います)
⑤全体的に蒸れることは良くないと言われています。やや乾燥気味が良いかと思いますので、コバシャの小フタは1~2個外します!
意外と簡単ですよ! 是非! 興味のある方! 今年チャレンジしてみてください!!
次回は菌糸タッパーから幼虫割り出し報告をさせていただきます!!
週末も雪の影響が出そうです! が、 カブト虫の森は平常営業予定!
お電話での確認もOK! 095-865-7644 なります。
注意してご来店ください!!


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日