ギアポリオンゾウカブト 割出! と マルスゾウカブト 割出 情報!!
思ったより雨が降りませんでしたね! 風があまりないので寒さを感じない冬です。 で、一昨日、カブト虫ブリード2セットの割り出し実施しました!!
ギアスゾウカブト! 割出!!
産地:ブラジル・バイア州 累代:CBF1 割出日:2017年2月4日
セット:10月頃? 少しほったらかしにしていました!!? すると、3令・2令・初令と色々出現!! こんなこともあるんですね!?(チョット笑い)
また、一昨日軽作業(割り出しマットをフルイにかける)で少し汗が出る暖かさ(日差しがあたると)でしたが、容器をひっくり返し割り出す幼虫はほぼ動かず! 寒かったんでしょうか?
幼虫を多数とるには、産卵セットを交換するなど、気配りががないと、このような結果になる良い?事例かも知れません!! 参考にしてください???
写真で見るとこんな感じです!!
割り出した幼虫はコバシャ大に7匹、8匹入りで2ケース!で多頭飼育! マットは菌糸カス入りマットを容器底から7割、ブリードで使用したマットを2割ほど上に乗せました。
販売用幼虫!
初令、プリンカップ大入りで、980円 6匹限定!!
幼虫飼育難易度は☆2ぐらいです!!(冬季の温度管理が羽化までの期間を短くするポイントです)
飼育用マットもコダワリなく、雑食でOKかと思います!!
コバエを湧かさず、マット切れないようにすることが、最低条件ですよ!!
意外とレアなギアスポリオンゾウカブト幼虫飼育にチャレンジ如何でしょうか?
マルスゾウカブト 割出!
こちらも10月頃セットして、忘れていました。 底に幼虫が見えてので割出!!
フンも見え、そこそこ取れたかと思ったのですが、なんと3匹のみ! あらら!?(こちらも笑えますね!)
ブリードセットをして、幼虫を取り累代していくには、愛情が不可欠ですね!!
今回の2件の例で、より反省したいと思います。
ご来店お待ちしています。
3月まで、月曜日・火曜日が店休日で、10時~17時が営業時間です!!


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 新入荷情報4月-①|DH・ヘラクレスカブトズバリ価格情報など、 - 2025年4月3日
- 新入荷情報3月-⑦|在庫状況!(外産クワガタ②)|タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報! - 2025年3月28日
- 新入荷情報3月-⑥|在庫状況!(外産クワガタ①)など、 - 2025年3月27日