初めてマクドナルド・ドナルド・ハウスへ行ってきました。 ふくおかハウスです!
今日も暖かかったですね! 少し動いたら汗だくでした!! 昨日ですが、ボランティアしてきました。 ちょっと遅かったんですが!!
マクドナルド・ドナルド・ハウス ふくおかハウス!
マクドナルドは全世界に病気の子どもとその家族が利用できる施設を作りボランティアを行っています。
私の記憶が正しければ、マクドナルド創業者の藤田 田社長が阪神大震災のボランティア活動を見て、日本でもボランティア活動ができると判断し、先ず東京で、せたがやハウスを最初に手掛けたと認識しています。
現在11ハウスが全国にあるようです。
その一つのふくおかハウスで施設の説明を受け、ボランティア活動をしてきました。 ちょっと行くのが遅かったと反省しています。(マクドナルドに30年近くお世話になっていて)
施設長の桝本さん! 施設の行事、運営、現状、施設の説明を色々聞きました。(PPTで)
施設の運営、維持はすべて寄付とのこと! また、施設で使用する、洗剤を始めほぼすべてのものは寄付で賄っていましたので、洗剤の種類は色々! 何でもOKとのことでした。
施設のセキュリティは厳しく誰でも出はいりはできず、屋外とつながるドアはすべてオートロックですので、外から入るには鍵が必要でした。
施設は非常にきれいに管理されていました。 これも全てボランティアの方たちで実施されているとのこと! 一人3時間で3交代制!
また、予約待ちが多数いて、常に満室、しかし、最大は4週間で一旦は出なければならず、再度利用するのは難しいそうな? ということは子供は病院にどれくらいいるのかな?
少し、そのような話をしてくれました。 その話を聞くと涙が2回ほど出てきました。 年取ったかな?
ふくおかハウスの施設長は元マクドアナルドの店長です。 私も少しですが一緒に仕事をした中で、懐かしい話を多数させていただきました。(施設長はそのエリアの店長がなるようです!!)
私のボランティアは芝刈り! 昨日は暖かく汗だくになりました。 この芝刈りは夏が一番大変だと言われていました、それは、直ぐに芝が伸びる! 暑い! とのこと!! 11月でも暑いので夏は暑すぎですよね!!
こんなものもって行って良いのかな?と思うものも全てOKでした。だいたいのものは役に立ちます!!
図書館もあるのですが、それも全て寄付! DVD や ゲームソフトもありましたね!
マクドナルド・ドナルド・ハウスを深く理解できた1日でした。
ご来店お待ちしております。


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日