ノコギリクワガタ割り出し と ハンドプレスの紹介
今日も熱いですね!! 虫の成長も早いようで! 7月16日にセットを割出、2令も含めて18匹!! ♀は★になってました。 国産種を産卵させるのは意外と簡単です!
ノコギリクワガタ割り出し!
産地:諫早市飯盛産 累代:WF2
AG650cc菌糸瓶入り 600円
初めてクワガタの幼虫を育てようと思っている方にお勧め! 難しいと考えている方にもお勧め!
販売以降のケアもさせていただきます。 チャレンジいかがでしょうか?
コバシャ小に細材2本でセット! 7月16日セットではや!2令になっています。 今回KBファームブナ菌床(微粒子)に6匹入れ、大きく育つか実験です。 個人的に、国産は微粒子菌床があっているように感じます。 微粒子の為、温度管理など手間はかかるかな?
AG650ccで♀は恐らくこの菌糸瓶で羽化まで行けそうです。
♂ですが、次はヒラタノコマットを微粒子にして(粗目を取り除く)20~30%EXマットを混ぜ! ビンに詰めたもので行こうと思います。 今まで最大71.1mmでしたので、これを上回る大きさで羽化してくれることを期待します!!
現在幼虫はAG650cc入りで、 タイワンシカ 1200円 オオクワガタ750円 ハチジョウノコギリ 850円 など! もうすぐギラファも並べる予定!(食痕出れば)
ハンドブレスのご案内!
これは、産卵セット時のマットを押さえる、菌糸瓶を作る時などに使用します。 ステンレス製なのでさびることなく使えると思います!!
〇型と特殊型と2種類! 1本1200円!
〇型は菌糸瓶詰めに便利! 特殊型は産卵床を作る時(四角い容器)に便利です!
1本あると意外と使えます! いかがでしょうか?


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日