ヤエヤママルバネクワガタ2令幼虫 再入荷しました。 飼育チャレンジ種です! いかがでしょうか?
今日は少し冷たい雨になりましたね! お問い合わせが多かったヤエヤママルバネクワガタ幼虫に再入荷です!
ヤエヤママルバネクワガタ幼虫の再入荷!!
産地:石垣島野底岳 CBF1 2015年12月1日割出
今回の価格は 1匹800円 3匹2100円 5匹3000円 になります プリンカップに入って入ます。
今回約20匹ほど再入荷! これが最後になりそうです!! 早めに大きい容器に移されることをお勧めします。
国内希少野生動物種指定を逃れましたヤエヤママルバネ!! 次回は2020年頃指定さえる可能性もあります! 採集・販売もですが譲渡も禁止になるこの法律!! マルバネクワガタは今後ブリードはできなくなる種?なのでしょうか? ならば、今がチャンスです! 今しか経験でしません!! と言うことは、クワガタブリーダーは? ここ5年内に最大限経験するしかありません!! 私も昨年から販売しながら飼育方法を覚えています!
価格はショップの販売としては 格安!! と自信を持って言えます!!
この機会にいかがでしょうか・
難点 ①成虫まで約2年 ②マットが高価! ③成虫の寿命が短い! ④マユを作るので羽化日が明確でない! ⑤幼虫を割り出さずに飼育するので?成長度合いが判りにくい!! 以上! 難点はこんなもんでしょうか?
しかし、マットは追加で補充! マユを作った残りは産卵床に使えるので、捨てることはない!!から、ロスは限りなく少ない!!
飼育ラベルです!!
チョットトーク!
ヤエマルは褐色腐朽菌のマットを使用しますが、ヒラタノコギリマットをフルイにかけ!微粒子を取りだし、混ぜてマットを作成してもOKとのことです。 比率は判りません!! それで3令になれば育つとの情報です。(初令・2令は弱い!?) しかし、産卵!初令にはNGの様です。 が、 私は経験していませんので、無責任論かもしれません! ご了承ください。 今年チャレンジしようと思います。 マット代は軽減できるのではないでしょうか?
次回はブルマイスター幼虫報告です!!
ご来店お待ちしています!!


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日