カブト虫の森 店舗前小屋のクヌギ選定実施しました。 ちょっとすっきり!!
2015/11/06
小屋、クヌギ、コナラの剪定!!
毎年、年2回実施していたのですが、今年は忙しい!?を理由に1回のみ! しかし、選定を1回ですると体力が続きませんの2回に分けました! 今回が2回目!
1回目は手動ノコギリで! これが大変で汗かきながら実施! 気温が低くても、日差し強く汗だくになります。
そこで、今日は電動ノコギリで実施! これは楽でした! 以後は電動ノコギリで行こうと思います!
メンテナンスとして、春に防腐剤を塗る作業を毎年しています。 これをしても、毎年少しずつボロクなっています。
今年は一番下の木(梁?)を補強して、セメントで固めました。 少しでも長い間使えるようにしたいと思います。
屋根から見た風景!
網の間から新芽が出て、網を巻き込みながら成長しています。 と言うことは!? 木の中に網が入っていると言うことです。
今年は写真左奥のコナラでドングリが少しですがなっていました。 細長いタイプです。 クヌギはドングリをつけませんね!!
来年2月頃、今度はキュウイフルーツの剪定を予定! 今年1個実がなりましたので! 来年はたわわになることを夢見て選定しようと思います。
今、小屋の中は太陽が降り注いでいます!
選定した木は、形状・大きさ・太さで選別し、飼育セットの登り木で使用予定! 現在は乾燥させるためミカン箱に入れ太陽にあてています。 完全無農薬!高級品?です!
ご来店の時、ちょつと気にしてみませんか?
ご来店お待ちしています。


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日