またまた新聞に出ていました。雌雄型クワガタ! 今年は本当に出現率 ゛高 ”ですね!!
2016/02/09
10月28日に長崎新聞にまた出ていました。ヒラタクワガタの雌雄型!!
ヒラタクワガタ雌雄型!
記事を読むとベランダに飛んで着た?WDのようですね! 雌雄型も飛翔するのですね! また、体長60mmとありますのでデカイ! また完全な雌雄型のようです(写真でみると)大切に育ててください。
しかし、今年は雌雄型の話題が多い年でした。
来年はどうでしょうか?
専門家は雌雄型のことを『 ギナンドロモルフ 』と呼ぶのですね! 初めて知りました。
The following two tabs change content below.

1962年 福岡県飯塚市生まれ 育ちは兵庫県尼崎市。2022年9月で還暦・退職 ⇒ 再雇用会社員をしながら、昆虫専門店 ❝カブト虫の森❞ 代表イオン時津店同友店会で役員! 3役をこなしながら家内と2人で営業しています!
カブト虫・クワガタ虫に興味を持った? 持っている? お客様に昆虫の神秘を少しでも伝えれる店舗を目指しています。 また、お子様が興味を持って困っているお父さん・お母さんの手助けもおまかせください!!

最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 新入荷情報3月-⑦|在庫状況!(外産クワガタ②)|タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報! - 2025年3月28日
- 新入荷情報3月-⑥|在庫状況!(外産クワガタ①)など、 - 2025年3月27日
- 新入荷情報3月-⑤|カブトムシ在庫状況!など、 - 2025年3月26日