国産ネブトクワガタの割り出しです! 懲りずに今年も2セット! 結果は如何に!?
2015/10/29
ネブトクワガタ産卵に過去5年ほどチャレンジ! 昨年初めて1匹!♀で羽化! 今年は!!
ネブトクワガタの割り出し!
産地:諫早市飯盛産 WD♀で2セット! セット日:8月16日 割出日:10月24日
マット:マルバネクワガタマット(赤枯れマット) 飼育温度は通常温度です!
5年ほど前からWDの♀をゲットすれば、色々チャレンジしてきました。が、今年は赤枯れマット使用で簡単に産まれました。 そうか!? ネブトは赤枯れマットに産むのか! で、トータル17匹!
1セット目は5匹! 3令?♂♀の判別は?難しかったですね!しかし、頭の大きさからすると♂? そうなると5匹中4匹が♂、1匹は初令で判別不可能でした。
2セット目は12匹 1匹が3令で木から出てきました。そんなこともあるのか?と! 1匹2令、その他は初令でした。
木から出てきた3令! この木は転倒防止用の切れ端です。 と言うことは赤枯れマットでなくても育つと言うことか? など考えてしまいました。
幼虫は生体購入時に入っている容器に入れました。 ちょっとせこいのですが、マットが高い! ネブトにかけるには!!?と感じて、容器を小さいものに! まあ、成虫も小さいのでこれで十分かとも密かに思っています。
それと、容器を10個しか用意していなかったので、幼虫2匹入りを4つ 3匹入りを1つ 作ってしまいました。 マットもなかったので多頭飼育にもチャレンジ! ちょっと言い訳です!
幼虫の体重ですが! 1匹では測定不可能で、1セット目の4匹で2.1gでした。 ちぃちゃ!!
羽化までマット交換が必要なのか? マルバネクワガタのように減った分を足していくのか? 良く分かりませんが、今年はこれでチャレンジです!! 写真の幼虫の上からマットをかぶしていますよ! 容器上まで!!
合計10個!
販売するかどうかは検討中です!


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 新入荷情報4月-②(WD品)|リオックの取り扱い開始!|ハナカマキリ飼育情報!など、 - 2025年4月4日
- 新入荷情報4月-①|DH・ヘラクレスカブトズバリ価格情報など、 - 2025年4月3日
- 新入荷情報3月-⑦|在庫状況!(外産クワガタ②)|タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報! - 2025年3月28日