菌糸ブロックの扱い方! 菌を良く回し、水分を出し、綺麗に拭き取り、詰めます!!
2015/09/04
菌糸瓶! 菌糸の詰め方、 保管方法などで、今更聞けないことでもお尋ねください。 095-865-7644
菌糸ブロックの扱い方! 3カ条 カブト虫の森 バージョンです!
①ブロック本体を袋の中央へ移動させる。(底の部分を袋から外す)
これにより、袋の中でできた水分を再度菌糸内部に入れなくできます。周りに菌の幕ができるとそこから水分をはじいて内部に入らないように感じます。
1週間程度菌を回すことで、水分率が減っているようにも思います。
十分菌を回すと、結構水分が出ますよ! 意外と日びっくり!!
②袋中央から切り、ブロックを取りだし、水分をきれいに拭き取る。
ここは表面が凸凹していますので、丁寧に拭き取ることお勧めします。
勿論、素手では扱いません! ビニール手袋などを有効に活用します。
③ブロックを潰し、容器へ詰めなおします。
私はこの時、ふるいを活用しています。
表面をナイフで削りとったりしていません!!
【ちょつとトーク】
この方法は意外とどこにも書いていないかも知れません! と言うことはNGなのかも知れません。 が、ブロックが納品され直ぐに潰して詰める方が楽に詰めれます。 そうすると意外と水分率が高く、菌糸瓶が古くなるとびちゃびちゃになる傾向が強いように感じます。
菌を回すと白いところが増えます。厚くなります。が、私はそのままつぶしています。 白いところを取るにこしたことはないようですが、手間の割には幼虫飼育には関係ないように思います。 気になるものは取りだしています。また、アオカビなどがあるときはきれいに取り除いていますよ!
The following two tabs change content below.
1962年 福岡県飯塚市生まれ 育ちは兵庫県尼崎市。2022年9月で還暦・退職 ⇒ 再雇用会社員をしながら、昆虫専門店 ❝カブト虫の森❞ 代表イオン時津店同友店会で役員! 3役をこなしながら家内と2人で営業しています!
カブト虫・クワガタ虫に興味を持った? 持っている? お客様に昆虫の神秘を少しでも伝えれる店舗を目指しています。 また、お子様が興味を持って困っているお父さん・お母さんの手助けもおまかせください!!
最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- 新入荷情報11月-②(WD品) - 2024年11月7日
- カブト虫在庫状況!|その他! - 2024年11月3日
- 新入荷情報11月-①|ピカール血統ニジイロクワガタ飼育情報!|その他! - 2024年11月1日