超レア種でギネス兄弟のヘラクレス・レイディをブリードしてみませんか?
2015/09/04
ヘラクレスのブリードをしたことのない方、いががでしょうか? ♂親109.1mmはギネスサイズです。
ヘラクレス・レイディ CBF2 産地セントルシア 親サイズ♂109.1mm♀67mm
角が短いタイプのヘラクレスになります。意外と長崎県ではカブト虫の森しか販売していないかもしれない、レア種です。且つ、BEKUWAギネス個体の血を引いています。大きくなるためのポテンシャルは十分あると思います。
♂101.6mm 羽化日5月23日 6000円
♂100mm 羽化日6月中旬 5500円
♀ 羽化日6月 70mm 4000円 86.5mm 3500円
♀B品 1900円~
ペア価格は10%割引になります。
ブリードできる準備期間としてはベストな状態です。
産卵床として、当店外産カブトマットでOk! おまじない気分の追加で、1L300円のフェロールマットを底の産卵床として利用する。(二重になります) 容器はコバシャ大をお勧め! マットは容器8割~9割入れる。
親ヘラクレスは別途容器で交尾させ! ♀だけ入れることをお勧めします。 但し、交尾は見て確認がベストですが、交尾終了後♂が♀をメイトガードしてゼリーを食べていれば交尾成功ではないでしょうか? 一緒にゼリーを食べて居なければ、1週間ぐらい同居させてからのセットが良いかもいしれません。
『 ちょっとトーク 』 交尾させるとき、♀を産卵木にしがみつかせ、動かずじっとしており、♂を近づけても逃げない!! ことが、♀の交尾受け入れサインではないでしょうか? 逃げるようであれば、もう少し日にちをおいて待つことをお勧めします。 ♀を抑えたりして無理やり交尾をさせても、有精卵にならず、孵化しない̥無性卵になる傾向が強いように思います。しかし、この説は! 絶対ではありませんので!! 参考程度にお願いします。
データー管理もしっかりした、ヘラクレス・レイディ! ブリードにチャレンジ如何でしょうか?
ヘラクレスは意外とデリケート!手を抜くと直ぐに★になり、大きくならず、孵化率もバラバラ! しかし、幼虫も大きくなります。これがたまらなく良く感じるのは私だけでしょうか?
ご来店お待ちしています。 095-865-7644


最新記事 by kabumori@yamanouchi (全て見る)
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!②|夢虫野郎最新!|その他! - 2025年2月16日
- タランドゥスオオツヤクワガタ飼育情報!|ハナカマキリ飼育開始情報!|その他! - 2025年2月5日
- BE-KUWA94号入荷情報!|新入荷幼虫!など、 - 2025年1月25日